今年の正月、三が日は穏やかな日が続きましたね。皆様よい正月を迎えられたでしょうか?
私は毎年、実家のある神奈川の藤沢に帰省します。帰省といっても車で2時間程度の道のりです。
今年は2日の日に帰りました。そうです2日です。大学駅伝(箱根駅伝)の往路の日です。
ご存知のように駅伝のコースは藤沢を通ります。
私の実家は駅伝のコースより海側にあるので、どうしてもコースを横切らないと帰れません。
いままでも2日に帰ったことは何度もありましたが、いつも走者が藤沢を通過する前に横切っていました。
ところが、今年は出発時間が遅くなったせいか、なんと交通規制に引っ掛かってしまいました。(+_+)
車の中でラジオを聴き、コースを横切る手前で「戸塚中継所が・・・」というような放送を耳にしたものだから、余裕で間に合うと安心していました。
ところがところが、赤になった信号が待てど暮らせど青にならない!!
「えっえっ、マジですか・・」と思ってあっちこっち右往左往してもどの信号も赤、赤、赤。
信号のない交差点はロープが張ってあって、どうしても向こう側へ行けない!!
やってしまいました・・・。
もう覚悟を決めるしかありません。
実家まで5分のところで約40分の足止めは、実に悔しい!
もうこうなったら駅伝見てやる、と車を降りてランナーを応援しましたよ。
何年振りだろう、駅伝生で見るの・・・(^^ゞ
沿道の声援が向こうのほうからだんだん高くなって、最後のランナーが目の前を通過したのを見届けて、我々も再び実家に向かうことができましたとさ。
めでたしめでたし。
私は毎年、実家のある神奈川の藤沢に帰省します。帰省といっても車で2時間程度の道のりです。
今年は2日の日に帰りました。そうです2日です。大学駅伝(箱根駅伝)の往路の日です。
ご存知のように駅伝のコースは藤沢を通ります。
私の実家は駅伝のコースより海側にあるので、どうしてもコースを横切らないと帰れません。
いままでも2日に帰ったことは何度もありましたが、いつも走者が藤沢を通過する前に横切っていました。
ところが、今年は出発時間が遅くなったせいか、なんと交通規制に引っ掛かってしまいました。(+_+)
車の中でラジオを聴き、コースを横切る手前で「戸塚中継所が・・・」というような放送を耳にしたものだから、余裕で間に合うと安心していました。
ところがところが、赤になった信号が待てど暮らせど青にならない!!
「えっえっ、マジですか・・」と思ってあっちこっち右往左往してもどの信号も赤、赤、赤。
信号のない交差点はロープが張ってあって、どうしても向こう側へ行けない!!
やってしまいました・・・。
もう覚悟を決めるしかありません。
実家まで5分のところで約40分の足止めは、実に悔しい!
もうこうなったら駅伝見てやる、と車を降りてランナーを応援しましたよ。
何年振りだろう、駅伝生で見るの・・・(^^ゞ
沿道の声援が向こうのほうからだんだん高くなって、最後のランナーが目の前を通過したのを見届けて、我々も再び実家に向かうことができましたとさ。
めでたしめでたし。
スポンサーサイト