ウォーキングの話題をたびたび書いていますが、さすがに5年近くも近所をウロウロしていると飽きてきます。
かといって日々これといった運動をしていない私にとって、このウォーキングをやめるわけにはいきません。
そんな折、歯医者に暫く通うことになったとき乗っていった自転車、ちょっとした坂道でもヒーヒーいうことに愕然としました!
毎日ウォーキングしていれば足の筋肉はそれなりに維持できると思っていたのにこの体たらく!!
歩くときに使う筋肉と自転車をこぐときの筋肉は全然違っていて、モモなんかプルプルしちゃう。(^^ゞ
で、思い立ったのがサイクリング。
基本毎日のウォーキングを週2,3回サイクリングにしようではないか!
おあつらえ向きに家から自転車で10分も走れは入間川自転車道路に出られます。
早朝のサイクリングロードは気持ちがいい! 途中景色のいいところで写真を撮りつつ走ってきましたのでUPします。
因みにこのサイクリングロード、こちら側の起点は下の地図の”A”地点です。
私の家からは①の昭代橋を渡ってサイクリングロードに出ます。(私の家は川の右側方向)

①の昭代橋の上から上流側(起点方向)を見たところ。
川のふちに彼岸花が植えられています。
右側に見える道がサイクリングロード。

その彼岸花を近くで撮りました。
サイクリングロードと川の間は公園が整備されていて、以前飼っていたワンコをつれて、よく散歩したところです。

その公園の一角。木陰にベンチが置かれていていい感じ。地図の②のあたりです。

③のあたりから上流を眺めたところ。
遠くに見える山々は奥多摩の方の山、だと思う・・・たぶん。(^^ゞ

同じく③のあたり、上の写真の手前側にある堰(?)
手前に見えるのは魚道ですね。
以前、ヤマメがいたとか。新聞に書いてあったからたぶん本当なんだろうけど、ちょっと信じられない気もしないでもない。(笑)

この日は起点まで行って引き返してきましたが、川から離れて家までの道は上り坂。
ヒーヒー言いながら帰ってきましたとさ。(*^^)v
約1時間の早朝サイクリングでした。
ここのところ天気が良くないからあまり走れませんが、これから定期的に走るつもりです。
スポンサーサイト